起きる人間。
これは、僕の1番大切にしている姿勢である。
僕は、天才でもなければ、人より技術が優れてるわけでもない。
ましてや、身体的な部分では、小学生に小さいと言われるほどだ。笑
もちろん足もチーム1遅い部類だ。笑

けど、僕はプロサッカー選手として活動することができている。
これまで出会ってきた多くの人に支えられてきた部分もある。

けど、僕は「起きる人間」であったことがプロになれた一番の要因だと思う。

僕の座右の銘に「失敗とは転ぶことではなく、起き上がらないことである」という言葉がある。

サッカーという競技人生を続けていく中で、試合のメンバーに入れず出場できないという壁に何度もぶつかり、転んできた。
その際に、自分と向き合わずに転んで終わるのではなく、自分と向き合い、できない理由ではなく、できる方法を探し何度でも
「起き上がる」
この姿勢が僕を成長させてくれました。

質問箱でよく「普段の練習で調子が悪いときはどうしてますか?」みたいな質問が届く。
サッカーは脳から1番離れた足を瞬間的に判断して、行うスポーツです。
ミスをしないわけがない。
ミスをすることがダメなのではなく、ミスから何も学ばず、同じことを繰り返すことがよくないのだと思う。
だから、ミスをしても落ち込まず、他の選択肢を模索して、またチャレンジすることを意識しています。
これは、サッカーだけでなく他のスポーツ、ビジネス。そして、私生活にも通ずるところがあると思ってます。

これからも僕は「起きる」人間でいたい。

 

 

ホームゲームの際に「ブログ楽しみにしています」や「ブログ見てます」と多くの人にお声かけしてもらいます。
本当にありがとうございます。
これからも1人でも多くの人の人生を楽しくするキッカケを与えれるように。そして、池谷友喜という人間を応援してもらう為に発信していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です